WSR'96 レギュレーション


変更のある項目は点滅で表わしています。

バッテリーの項目が大きく変更されています。


[WSR'96のページに戻る]

●競技車両の主要規定
 
   走行中の競技車両の大きさは、長さ6m、幅2m、高さ1.6m(1%の誤差を含
   む)を超えてはならない。高さは1m以上とする。
 コーナリング時、タイヤ及びタイヤ・スパッツはこの範囲を超えてもよい
 ものとする。
 競技車両は、最高速度での走行時、通常の風速下において、コントロール
   を失うことなく、安全に走行することができなければならない。
 (第24条・第25条2a)

 [WSR'96のページに戻る]
●動力・ソーラーパネル  太陽光エネルギーを唯一の動力源とし、競技車両の推進力に用いることが  できる。  太陽光収集装置はいかなる構造であってもよいが、4.44mX2mX1.6mの箱  の中に入り、地表投影面積で8Fを超えないものでなければならない。  走行中もこの範囲を超えてはならない。(第21条)  [WSR'96のページに戻る]
●ブレーキ     2系統以上の制動装置を装備していること  時速30kmから22m以内に停止できなければならない。  テストにおいても、回生式ブレーキを用いることができる。  サイドブレーキは、8%勾配で有効に停止すること。(第25条2b)  [WSR'96のページに戻る]
●電装品    ブレーキランプ(赤色、後方30mで点灯が確認可)、方向指示器(60〜120サ  イクル、橙色、前後30mで左右点灯が確認可)、ハザードランプ、クラクショ  ン (90ホーン程度)を装備しなければならない。(第25条2d)  [WSR'96のページに戻る]
●視界  全方向について、ドライバーの位置から通常の自動車と同様の視界が確保で  きなければならない。  後方の視界はエレクトロニクスによるものでもミラーによるものでもよい。  ドライバーの目の高さは最低70cmとする。(第25条2c)  [WSR'96のページに戻る]
●シートベルト    3点式以上を装備しなければならない。(第25条2i)  [WSR'96のページに戻る]
●スピードメーター  正確に作動するスピードメーターを装備しなければならない。(第25条2j)  [WSR'96のページに戻る]
●けん引用穴あきブラッケット  すべての車両の前部にけん引用の穴あきブラッケット(黄色或いは赤色または  橙色に塗装)がしっかりと取り付けられなければならない。(第25条2k)  [WSR'96のページに戻る]
●その他  30ボルト以上の電圧を使用するときは、高圧警告表示をしなければならない。  (第25条2g)  高速回転体(チェーン、スプロケット、ギア、シャフト)には保護カバーを施さ  なければならない。(第25条2h)  すべての車両は内容物が2ポンド(907g)以上の粉末またはハロンの手動式消 火器の取り付けが義務付けられる。(第25条2l)
●バッテリーのタイプ
   バッテリーの種類ごとの最大重量は次の各号によるものとする。    ^フリークラス   昼竏汢煤A新開発のバッテリー : 24kg   悼(市販品) : 75kg   買jッケル・亜鉛 : 45kg   父jッケル・カドミウム、ニッケル鉄 : 60kg   *2種以上のバッテリーを組み合わせる場合は、各種バッテリーの重量換算    に適合すること。    [例]鉛バッテリー50%(37.5kg)とニッケル亜鉛バッテリー50%(22.5kg) の組み合わせ可    _ストッククラス   鉛(市販品) : 75kg *重量の20%までは、パワー用コンデンサーの使用を認める。    (容量すべてが鉛蓄電池でもよい)    [例]鉛バッテリー60kgとパワー用コンデンサー15kgの組み合わせ可  `ジュニアクラス   ストッククラスと同様とする。   *バッテリー重量とは、セルもしくはモジュールの総重量とする。バッテリー   をボックスもしくはサブフレームに取り付けているチームは、ボックス、フ   レームの重量もバッテリーに含むものとする。  [WSR'96のページに戻る]
●競技について 本大会は、太陽の光を唯一のエネルギー源として、3日間約25時間を走破する 国際耐久ソーラーカーラリーである。(第2条2)  [WSR'96のページに戻る]
●クラス分け  ・フリークラス   無制限クラス  ・ストッククラス   標準生産パネル、生産型鉛蓄電池制限クラス  ・ジュニアクラス   ストッククラスの学生部門   ( 学校名でのエントリー、1名以上の指導者または教員がメンバーに登録さ    れていること、登録メンバーの半数以上が学生であること。)  (第27条)  [WSR'96のページに戻る]
●スタート  第1日目のスタートはタイムトライアルでの成績順、第2日目及び最終日は 前日までの成績順でのグリッドスタートとする。(第32条)  [WSR'96のページに戻る]
●ゴール  @第1日目及び第2日目は16:00、最終日は15:00以降すべての車にチェッカー フラッグが振られ、これ以降新たな周回に入ることはできない。  A第1日目及び第2日目は16:00、最終日は15:00でピットロード出口を閉鎖 する。  B第1日目及び第2日目は17:00、最終日は16:00をもって競技終了とし、こ れまで完了している最後のコントロールラインを通過した記録をもって公 式走行記録とする。  C競技時間終了後、コース上に残っている競技車両は、ペナルティが課せら れる。  D順位の決定に関しては、周回数、オーバータイム・ポイント制とし、同一 周回数の場合は基準時(第1日目及び第2日目は16:00、最終日は15:00)か らの経過時間合計の少ない方を上位とする。ただし、オーバータイムが360 に達した場合は、ペナルティBに降格し、1周減算となる。  (第33条)  [WSR'96のページに戻る]
メールの宛先:webmaster@www.jonasun.com