ソーラーカー講座 テスト走行


さて、やっとソーラーカーが出来上がりました。
それでは最後の仕上げに向かいましょう。


データ取り
安全性
性能値の割り出し
走行計画


ソーラーカー講座INDEXのページに戻る
メールの宛先:webmaster@www.jonasun.com
メールの宛先:sid10622@first.win.or.jp

●データ取り
基本的にテスト走行=データ取りなわけですが、ここでのデータとは車体の基本性能を
いいます。
つまり、太陽電池はどれくらい発電し、車は何km/hの時どれくらい電力を使うのか?
どれくらいの重量で出来上がったのか…ということです。
このデータが後々走行計画を立て、レースをする上で重要な役割を果たすのです。

[Next][Return]


●安全性 出来上がって人が乗ったら壊れないか、何km/h以上出したら壊れないか、ブレーキは ちゃんと効くか、走行中にル○゜ン3世のようにハンドルが取れ、カウルが飛んでいき タイヤが外れたりしないか? …冗談のようで、最も冗談にならない重要なチェックポイントです。 ちなみにほとんどのソーラーカー大会では、ブレーキの規定、さらにはシートベルトの 着用が義務付けられています。 …エアバックはつけなくてもOKですが。 [Next][Return]
●性能値の割り出し データを整理し、走行計画をたてやすくします。 [Next][Return]
●走行計画 目標値と実際のデータは異なるものです。 あらかじめ立ててあった計画を修正してやります。 ちなみに、ちゃんと計画を立てないとせっかく作ったソーラーカーの性能を発揮するこ とができないのです。 …これは自分たちにもいえることですが。 バッテリー残量を制するものは、レースを制する。 と、topチームでは言われます。topチームになればなるほど、同じ車体を何年も使い ます。 車体が古くなると故障が多くなるのは当然ですが、その分その車を使い込んだ強味で、 素晴しい成績を上げています。 そういう意味では、これこそレースの醍醐味というべき面白い駆け引きの部分です。 [Next][Return]
 さて、レースへの準備は万全。 それではいざ、レースに参加しましょう。 続きは、次回それでは。

ソーラーカー講座INDEXのページに戻る
メールの宛先:webmaster@www.jonasun.com