バックナンバー 1999.09.10〜09.12


esna
おふ会いきたーい□□□■
(オフ会の話)
参加された方、おつかれさまでしたです。
報告ありがとうございます。
楽しく読んでるです。
新参者のesnaが言うのも何なんですけど、
ぜひ、また企画してくださいです。
(本当はゲームショウの方に参加したいですが、できませんので)
esnaも参加したいです。
やっぱ、みんなに会いたいです。

(どこいつ)
今、「ガキの使い」見てたら、
ダウンタウン松ちゃんが「どこいつ」やってる話してたです。
ふすまから長渕が覗いてるって。
(うちのみろりは貞子だもんなぁー)

(メールアドレス)
esna1023@hotmail.com
ZUK00515@nifty.ne.jp
Sun Sep 12 23:23:53 GMT 1999
青いヒゲ
アウトドアは日焼けの元□□□■
カヌーをやりました。面白かったよ。
漕ぎ方が下手なので真っ直ぐに進めません。
カヤックとはちょっと船が違うので難しい。
ゴールデンな犬と一緒にカヌーをしている人がいた。ちゃんとライフジャケット身につけて。

カエルの話>
ああいう人間に当たってしまった、すべてはそれが始まり(笑)
業者としては証拠の写真を元に強請られたり、雑誌に売り飛ばされるのが嫌だから渋るのは当たり前。
本人の目的がどうであれ、業者としては最悪の事態も考えなきゃ迂闊な行動もできないよ。
雑誌の取材で小銭は儲けたに違いないから良いんじゃない?
Sun Sep 12 22:06:56 GMT 1999
えま
眠っていました……□□□■
このところ、仕事で肉体労働が続いていたせいか、すごく眠い一日でし
た。実際、朝御飯からお昼御飯まで眠っていました……まだ眠いカモ。

名古屋オフ会のみなさま、お疲れさまでした。
潮風の香りのするステキな宴だったようで、何よりです。
早速レポート、楽しく読ませていただいてます(^^)

>ぼうたろうさん
おみこしも担いでこられたのですか?
お疲れさまですー。

来週の今日は、ゲームショーオフ会ですね。
楽しみにしてます☆
Sun Sep 12 21:50:43 GMT 1999
青い=スヌーピー=今は会社から=彗星
うーん、うらまやしい・・・。□□□■
まみむめも!

というわけで、今週末は、色々と有った為、オフ会参加できず、皆様の楽しいレポートを読むのみとなりました。

来週は来週で、引越したり(一人暮らしになります)、ボランティア(半分仕事ですが)をしたりと、なかなかゆっくりできる時間がありまへんなあ・・・。

ところで、東京からの名古屋オフ会参加組の方は車で行った訳ですね・・・。事故が無くて何よりです。そして、運転手をしたと思われるぼうたろうさん、お疲れさまでした。


というわけで、今からお仕事します。


では!
Sun Sep 12 18:48:58 GMT 1999
ぼうたろう@ポンチョさん宅
疲れた〜□□□■
詳細報告は後ほど書くとして、今、なぜかポンチョさんのお宅からです〜。

そうです。さっきお神輿担いできました。
自分でもかなり無茶しよるな〜と思わないでもないです。
名古屋オフではみなさんお世話になりました。
お会いできて嬉しかったです。

SANAさん>
今回は人数も少ないようだったので、無計画に事を進めてしまい、観光案内からお店選びまで、なにもかもお世話になりました。
頼れる姉御で良かったです(^^;;
いきなりのオルラディンさんとの意気投合具合にはビックリです。
ありがとうございました。

ジェネラルTTさん>
今回はいろいろと気を使ってましたね。
年輩連中ばかりで盛り上がってて、話題に入るタイミングが難しかったかもしれないですね。
申し訳ないです。

V−MAXさん>
初めてでかなり緊張していたご様子でした。
シャイでかわいい感じの少年でした。(というと失礼だろうか?)
それなのに年輩連中は(私も含め)古いNHK教育TVネタで盛り上がったりして、それじゃ話題に入れるわけねえだろー!
申し訳ないです。

スカイフォークさん>
幹事ご苦労様でした。
チャット組の参加は寝耳に水だったのでけっこう戸惑いました。
彼らにはきちんと対応できなくて悪いことしましたが、事前にお知らせいただきたかったです。(特に今回は計画の方が成り行き任せでGOだったので)
彼らにはよろしくお伝え下さい。
寝不足でつらかったようでしたが、ちょっとでもお会いできて良かったです。

きょんたさん、オルラディンさん>
強行軍に付き合わせてすいませんでした。
でも、往復の車の中も楽しい楽しいオフ会でした。
まる24時間以上オフ会を堪能したような気持ちです。
無理矢理付き合わせてよかった。ありがとうございました〜。
Sun Sep 12 17:03:12 GMT 1999
きょんた
うひゃー□□□■
SANAさんごめんなさーい。
ネタバレしてしまいましたよう。>オフ会

皆さまごめんなさーい。
ちょっと長文になりましたね。

いかん眠いロボ。
Sun Sep 12 16:50:33 GMT 1999
きょんた
名古屋のお話□□□■
こんにちは、きょんたです。
無事、名古屋へ行って参りました。

・朝4時にガンダム星でぼうたろうさんに拾って頂く。
・道中、日ごろの睡眠不足が襲いかかる。
・しかし気を抜くと、背後からオルラディン姉さまが・・・。

・名古屋駅、集合場所の「旧壁画前」がわからない。
・壁画なんかないじゃん・・・って、だから「旧」なのか。
・面子はFF掲示板と、スカイフォークさんのお友達と赤ちゃん。

・喫茶店で自己紹介、そして歓談。
・初対面でもやけに盛り上がるSANAさんと姉さま。
・赤ちゃんを重力が襲う!しかし無事。
・名古屋港へ案内してもらう。海風♪
・太陽の光を受けて輝くもの、それは金鯱。
・そしてウミガメ。
・仕事明けのスカイフォークさん、限界。お疲れ様です。
・赤ちゃんもおねむでちゅー。

・晩ごはんは元ディスコの多国籍。
・只今エスニックフェア実施中。
・名古屋人は手羽と海老にこだわるらしい。
・そして本当に「えびふりゃー」と言うらしい。
・未成年はもちろんソフトドリンク。
・きゆうさんよりお電話。お会いできなくて残念です。

・V-MAXさんはバスにて帰宅の途につく。ではまた来週。
・怪しい見送り軍団。V-MAXさん車内で恥かいたかも?
・東京3人組は土産を購入。そしてカラオケへ。
・歌いながらも「どこいつ」三昧。めいしこうかん&しりとり。
・ジェネラルさんもぜひ「どこいつ」を買いましょう!

・ポンチョさんよりお電話が。来週お会いしましょう。
・ジェネラルさんは徒歩にて帰宅。お疲れ様でした。
・SANAさんをお家の近くまで送り、東京へGO!

・相変わらず助手席の後ろに姉さまが・・・。
・周りが真っ暗で怖いよう。しかも中央道なので山の中。
・後ろから「弟切草」の話をするのはやめてくださいっ。
・この辺、意識が飛んでいて記憶があまりありません。

・高速を降り、まずは姉さま宅方面へ。
・「えと、左折・・・この信号ですか?」ナビが聞くな!
・姉さまとお別れし、ガンダム星へ向かっていただく。
・ぼうたろうさん本当にありがとうございました。
・ほんとに今日、御神輿を?

というわけで、とても楽しかったです。ありがとうございました。
現実逃避もおしまいです。ちゃんちゃん。
Sun Sep 12 16:38:12 GMT 1999
ジェネラルTT@RTFC
一夜明けて□□□■
*V-MAXさんは無事に帰られた様ですね。
ぼうたろうさん、オルラディンさん、きょんたさんは、
無事に東京に戻れたのでしょうか? 心配です。

*さて、今回の名古屋オフを一言でまとめると
『金しゃち』
しかないのではないかと(笑)。
「人を喰らいながら伊勢湾を泳ぐ金しゃち」に遠来の方々は
心を奪われていた様でしたから。

*今回のオフ会報告はSANAさんとぼうたろうさんに
任せる方向で。
…と言っても、ツッコめる所にはツッコミを入れようかと(ぉ。


以上、ジェネラルTTでした。
それでは、また。

今回の一言…っつーか、都々逸>
昨日の持ち物 黒かばんだけ
緑のリュックは どこへやら
(読み人知らず)
Sun Sep 12 10:53:13 GMT 1999
SANA
すみません、寝てしまいました□□□■
お風呂に入ったら、どっと疲れが出てしまい、そのままベットへ
倒れこみました・・・。

え〜っと、オフ会報告は初めてなので、何を書いているかわからなく
なるかもしれませんが、自分の持っているボキャブラリーの全てを
使うつもりでがんばります。

『名古屋オフ会報告 その1 出会い』

朝のカキコを終えた後、小用のため、家を出ました。
小用が思いのほか早くすんでしまい、とりあえず集合場所へ。
最初の到着は12:30分ごろでした。
旧壁画前をさ〜っと見るが、赤い帽子(スカイフォークさんの)が
見当たらないので、生活倉庫へ移動(おいおい)。
6Fのゲームショップで「どこいつ」のネコの携帯ストラップと
ピンバッチ全種類と、ぬいぐるみ大小各種を発見!
ストラップと、ピンバッチ(ネコ・ウサギ)をゲット!!
集合時間10分前に戻ると、見たことのある人が、3人組とお話
してる姿を発見。以前ジェネラルTTさんにお会いしていたため
ジェネラルTTさんが、手を挙げてくださり、無事合流をはたしました。
3人組の正体は東京の方々で、ぼうたろうさんはもちろんわかりましたので
2人の女性の名前当てをしなければ、ということで適当に雑談を始めました。
しばらく話をしていると、ぼうたろうさんの携帯が鳴り、V−MAXさんが、バスセンターに到着との電話が入り、しばし待つ。
広くて、わかりづらい集合場所のため、ぼうたろうさんは電話をしながら、手をふってました。
それを目印にV−MAXさんと無事合流。
少し話をしていると、こちらに近付いてくる人が・・・?
スカイフォークさんでした。
全員集合の一部始終をずっとまじかで見ていたわけです。
これで、本当の全員集合となりました。
あれ?スカイフォークさんの後ろにいる赤ちゃんを抱いた女の人は
だれ?

次回、『自己紹介』と『移動』の予定・・・。
それぞれの印象については、最後にしたいなと思っております。
早くてお昼、おそいと夜になります。(すみません)
それでは、またのちほど・・・。
Sun Sep 12 08:12:56 GMT 1999
青い=スヌーピー=とりあえず、これだけは、=彗星
立場が変われば分からんが、□□□■
まみむめも!

いやあ、とりあえず、エリザベスを見てきました。詳細は別途掲載済み、ってとこで。


<カエル>

正直言って、「またか」という気がしました。
某メーカーに対するクレームページでも思いましたし、某県に住む小学生の親御さんが書かれたいじめ告発のページでも思ったんですが、掲示板のように対談形式で進めるもの(とはいえ、これもまた難しいですが)ならまだしも、一方的な当事者からの垂れ流しは、あまり公正性・公平性・事実性に欠けるような気がします。

もちろん、当事者の方々は、相当の思いで作ったのだと思いますが、それが与える影響を少し軽視しているかな、と思いました。

ただ、こういった被害(事実であれば)にあった場合に、それに対抗する手段としては、こういうHP上で宣伝する手段が結構有効(弱者対強者の場合)であるのも、現在の日本の裁判制度に有るかもしれません。


それはおいといて、カエル事件によってM社が営業妨害を受けた、という考え方は出来ないのでしょうか?メーカーならまだしも、食品会社の場合は、その影響の大きさは無視できないものだと思うんですが・・・。って、自分、法学ゴレンジャーちゃうんかい??


でも、こう考えてしまうのも、自分が会社でクレーム対応しているため。そうじゃなければ、全く違う考え方になっているかも。環境とは恐ろしいものじゃ。


では!
Sun Sep 12 02:21:40 GMT 1999
しもんず(筋肉痛)
学校はじまると結構つらいかももも□□□■
こんばんは。
まったくどうでもいい3言。
すげー!をにさんがいる!!
ディープパープルはやっぱしすげー。
ブリリアントグリーンの「出るぅ。」「出たぁ。」のCM大好き。

>牛丼一筋三百年
もうキムチ牛は食えんっぽいけど、
普通牛なら別に食える感じ。
でも昔キムチ牛食ったなぁ・・・。
ただのキムチも苦手になっちゃいそう。好物だったのに。
っていうか、なんで上半身だけやねん。まーいっかぁ。
両方悪いとまでは思わないけど、ちっとやりすぎかもって思う。
まー、同じ立場だったらって思うとその気持ちもわかるけど。
まー他人としての視点ですわね。(こんな長文になる予定じゃぁ…)

>ぼうたろうさん
>親
うーん、結構恵まれているのかなぁって最近思いますー。
ダイエットは、痩せたいというか、現状キープの方向でー。

>王子さま
>しもんずっちもオッケーかな?
あ、僕もわかってなかったのがばれた!!

>しりとり
「ぐ」であってますか?(かなり不安)
「グレートベヒーモス」でお願いしますー。
Sun Sep 12 01:07:26 GMT 1999
星の王子
また偏頭痛が・・・□□□■
<親子の話>

★night&day さん
>>> 失敗するかもしれないが、ここは見守っておくか、というのが良いように思います。失敗したときにフォローするのが親の義務かな、と。

(中略)
>>でないと、いつまでたっても好き勝手やって、親がしりぬぐい、じゃあダメでしょ。

>むぅ。そこまで求めているのではないのです。
>私の言う「フォロー」とは「言葉で」という意味です。
>言葉に勝る助言はないと思います。
>勿論、ありきたりの言葉を連ねるだけじゃ納得なんか出来ない。

終わった後で、ですか?
そりゃ、「助言」というからには言葉に決まっているんですが…(^^;
助言は何かをやる前に欲しいと僕は思います。
終わってからどうこう言われるのがすごくイヤですね。
「あのときああしときゃよかった」
とか、後から言わないで〜って感じ。
慰めのフォローもいいですが、それを親に義務づけるのはどうかなあ?


<カエルの話>

最初に「攻撃するつもりはない」などと言っておきながら、攻撃しまくってますからね。
どっちがいい悪い、という前に、自分がそれに煽られないようにしたいです。
インターネットは、不確定な情報で世論を操作できます。
特にあの手のサイトはみんなの興味をそそりますしね。
インターネットのもつコワさに対する認識が育たないままに情報産業が展開されていったら、とんでもないことになるかもなあ、と危惧します。
サッチー問題にも通じることだと思いますけどね。


<ハートフルな話>

★好きガンさん
>『とっとけ』だって。

くう〜、ええ話や!

Sun Sep 12 00:51:10 GMT 1999
V-MAX
疲れたけど、楽しかった!□□□■
名古屋オフ会からただいま帰って来ました。
天気予報も外れて無事晴れてよかったです。
僕はオフ会は初めてだったけど、実際やってみると
楽しいですね。

スカイフォークさん、ぼうたろうさん、オルラディンさん
きょんたさん、SANAさん、ジェネラルTTさん、
無事に家に着きました。今日はとても楽しかったです。
本当にありがとうございました。

きょんたさん、ぼうたろうさん、
来週ゲームショウの時にお会いしましょう。

今日は疲れたので寝ます。
それでは。













Sun Sep 12 00:10:01 GMT 1999
SANA
家に帰ってきました□□□■
まずは、おわびします。

スカイフォークさん
  夜勤明けでつらいのに、幹事をしていただきまして
  ありがとうございました。
  遠くへ連れ出してしまい、申し訳ありませんでした。
  次の機会は、万全の体調の時がいいですね。
  スカイフォークさんのお連れの方々には申し訳ないことを
  したなと思っております。
  短い時間で、あまりお話できませんでしたが、またお会い
  できるといいですね。おつかれさまでした。

とりあえず、名古屋オフ会は終了しました。
オフ会の報告はお風呂に入ってからにします。
潮風で髪の毛がバサバサだし、体もベトベトしてるので・・・
もう少し待って下さい。
Sat Sep 11 23:44:36 GMT 1999
ポンチョ
ありゃ?□□□■
なんか寂しいですね。
名古屋オフ会メンバーがいないせいでしょうか。
その他の方はどうしてますかーーー!!

いま、ぼうたろうさんに電話してみました。
そろそろお開きらしいです。ちょっと以外かも。


>かえるの話
かえるそのものが悪かったのではないんでしょう。最初の印象が悪かったため、こじれたんでしょうねえ。
人ごとじゃないので考えてしまいますが、大企業だから出来る対応の仕方、大企業ゆえの対応の悪さのようなものがでてしまった事件でしょうね。うちのような中小企業なら、まずあり得ないことでしょう。死活問題ですから。

王子さん
>エジプト展
私はどちらの日でもいいです。
Sat Sep 11 23:20:01 GMT 1999
esna
今日は疲れた。やっぱ赤ちゃんはいいね、無邪気で□□□■
(かえる)
何人か見てくれたようですね。
ひとそれぞれの感じ方があるみたいです。
でもみんな方向性は同じみたいです。

(どこいつ)
8日目に突入です。
「Aはキス、Bはサルゲッチュ、Cは長電話ニャ。みろりはなんでも知ってるニャ」
こいつは幸せ者です。平和そうで。
「ハーモニカは金属とよだれが奏でるあのすばらしいにおいがたまらないニャ」
少し変態入ってるのかな。

(スコール君)
今日は知人の赤ちゃん(3ヶ月)を見に行ったです。
神奈川県内の某沿線に乗っていたら、
線路横の中学校が文化祭をやっていたです。
そしたら、校庭に3つの巨大パネルがあったです。
その1枚がなんとスコール君でした。
エンドオブハートを撃つ瞬間って感じでした。
かっこいいー。

(オフ会)
いいな。esnaも参加したいなぁです。
Sat Sep 11 22:47:40 GMT 1999
星の王子
エジプト展のお知らせ□□□■
二日酔いからやっと回復です。
なんとかバイトに間に合ったという感じですが、昨日はPCの前で記憶をなくしてしまったらしい……


エジプト展ですが、未だに非常に迷ってます。
二つの案があるので、みなさんの都合で決めようかと思います。


1.23日開催案

この場合れんれんさんが参加できないので、26日あたりに別にれんれんさんをもてなす会をやろうと思います。
実質2回オフ会をやることになるので、人が集まるかどうかが心配。


2.26日開催案

この場合えまさんが参加できませんが、夜の部(7時半くらい)なら参加できるかも、とのことです。
それだと、えまさんは別の日にエジプト展を観にいかれるそうです。


ということで、みなさんのお時間とふところ具合によっては1の案がいいかな、と思ったんですが、人数が集まらないようであれば、2にしようかと思います。
最初はれんれんさんとえまさんは会うことができない運命なのかと思ってましたが、2の案だとなんとか会えるみたいです。

というわけで、みなさんのご意見をお待ちしてます。
遅くなってもうしわけありませんでした。
Sat Sep 11 16:46:43 GMT 1999
ボギー
いまさらですが□□□■
入れなかった組でした。管理人さん復旧その他どうも〜。

○かえるちゃんの話
いや入ってたら困っちゃうけど、でもなんで大金をもらえるつもりでいたんだろう。弁当の材料に使ってたわけじゃないみたいだし、みみずとは意味が違う気がするんだけど。(みみずはいくらなんでも都市伝説じゃないかと思うけどねえ)
少なくとも「弱者」とかって騒ぐほどでもないと思うよ。

○親子の話
まあ、人によっていろいろでしょう。
うちの親は適当族だから、世にいう軋轢とかをあんまり感じたことはないなあ。
たぶん一般的な体験ではないんでしょうけども。
Sat Sep 11 15:40:16 GMT 1999
をに
■□□□ 疲れた(+_+)□□□■
F掲示版の過去ログを見てたらこんな時間に・・・・。
なんかもうほえほえです(^_^;)

>>今話題のページ

カエルよりも人間の醜さに辟易したでしゅ。

これがとどめでダウン・・・・・。
あぁ、折角復活したのにぃ( ;^^)ヘ..
気力をためてまた来るアルヨ。

Sat Sep 11 08:58:49 GMT 1999
V-MAX
雨か・・・。□□□■
今日は6時に目が覚めた。

高速バスが9:30分だから
名古屋に着くのは12:00ぐらい。
もうひとつ後のバスだと時間がない・・・。

さて、行く準備でもしようっと。
Sat Sep 11 08:00:44 GMT 1999
SANA
おはようございます!□□□■
さあ、待に待ったオフ会当日の朝となりました。
みなさま起きてますか?
ちなみに、現在は晴れております。でも蒸し暑いです。
天気予報がバラバラなのでよくわかりませんが、
にわか雨、とか雷とかだそうです。

遠くからお越しになるみなさまどうぞお気をつけて
おいでくださいませ。
それでは、集合場所でお会いしましょう!
Sat Sep 11 07:59:56 GMT 1999
好きガン
鹿島の本山にクリソツだよ。池袋の通り魔。□□□■
今日は名古屋オフですか。
オフ会報告、楽しみにしてます。

>カエルくん
50万って、どーなんでしょうね。
今となっては、50万以上の損失がでてそうですが。
ところで『5万円で食べろっていったら、食べることできますか?』
という発言には、反則的な説得力がありますね。
僕は食べれません。
Sat Sep 11 07:42:26 GMT 1999
きょんた
土産は「ういろ」と心に決めて□□□■
起床。
・・・眠。

なぬ、名古屋は雷ですと?
ぎゃふん。

<えまさんへ>

水道復旧してよかったですね。(^^)
そうそう、呼び間違いは「なぜ?」という人と
間違われたりします。祖父母はじめ、親戚には
見分けてもらえなくて当然でした、そういえば。

さあお出かけの準備ぢゃ。
ん、「ういろ」は豊橋だっけか?
Sat Sep 11 03:45:21 GMT 1999
ジェネラルTT@RTFC
オフ会当日未明□□□■
*過去数回のオフ会は、いずれもAM3時起床であったのが、
今回はAM3時就寝(って、もう30分は過ぎている)と
なってしまいました。
まさに転回、TURN ME ON(ぉ。
*なお、このネタに関しては、掲示板上での解説は致しません。
希望者がいるようでしたら、メールでの解説になるでしょう。
…っつーか、分かる人にはしょうもないネタなのですが(苦笑)。

*それはさておき、現在、外は雨です。
先程までは、雷すら鳴っていました。
今日の昼頃までには止むといいのですが…。
数日前の週間予報では晴れるって言ってたのに…。
まあ、愚痴をこぼしても仕方ないですね。


これ以上夜更かしすると体に支障をきたしそうなので、この辺で。

以上、ジェネラルTTでした。

不定期・今回の一言:
最近のBEMANIシリーズは、どうも『人外養成マシーン』化の
傾向にあると思われる。
Sat Sep 11 03:27:08 GMT 1999
えま
「某いぐあなのむすめ」より呪われている(^^;)□□□■
・断水
お騒がせしました。
今朝になったら(ちょっとアヤしかったけど)なんとか復旧していました。
原因は「原因不明の水道事故」だったそうで……って、説明になってない
って某市水道局!

・某ページのこと
さっき思わず姉妹で見てきました。
いろいろな意味ですごすぎる・・・・・・。
我々の結論は、「某所のあるメニューは無論コワイが、もととなった食品を食べるのもこりゃ当分コワイ」でした。

・親、カエルときて、思わず……
私がこの世にやってきた時、私は母の目には「台湾ザル」、父の目には
「カエル」に見えたそうです。
ちなみにこの告白の後、私の前で「いや台湾ザルだった」「いやカエル
だった」の論争が起こりました。怒!

>ガンダム星人さん
研修お疲れさまです。なんだか「読書の秋」のような研修だったようです
が、ちなみに何を読まれたのでせう?

>きょんたさま
>呼び間違い
ウチの親など、娘達(年離れているのに)はおろか、孫息子達と下の娘を
呼び間違うなんてことをします。
ちなみに彼女の妹夫婦は、娘と息子を呼び間違うと、いとこが文句言って
いました。

>青いヒゲさん
カヤックですか?アウトドアなホリデーですね。いいなあ。

明日も日の光もささない、寒いところで1人お仕事です。ぐすん。
Sat Sep 11 00:57:02 GMT 1999
スカイフォーク
ありがとう□□□■
SANAさんへ
忘れてました。ありがとう

それではあらためて参加者です
スカイフォーク
ぼうたろうさん
オルラディン姉さん
V−MAXさん
SANAさん
きょんたさん
ジェネラルTTさん
その他+2〜3人です。

それでは朝にまた来ます。
Sat Sep 11 00:36:10 GMT 1999
ガンダム星人
今年の冬□□□■
はろー、
研修から一時帰還しました。
知らない間に親子っち+兄弟っちが
いっぱいある・・・。
みなさん色々あるようで・・・。
そんでもって、

兄弟っち

私のブラザーはナイスガイです。
子供の頃は超不仲でしたけど、
ブラザーが高校に入った頃から
よい仲になりましたよ。
今は私が家を出たので、さらに良い関係です。
やっぱりちょっと離れたときに
「兄弟って良いなあ」と思いました。

名古屋オフ

行きてー!!
研修のばっきゃろー!!
19日が楽しみですね。

じゃ、また。
Sat Sep 11 00:17:14 GMT 1999
SANA
雨の確率は50〜60%らしい□□□■
もしかしたら、雷も・・・って、まいりましたね。
折り畳み傘が必要かと思われます。
えっ?きょんたさんも参加ですか?うれしいです!!
名刺交換しましょうね。絶対ですよ!

スカイフォークさんへ
 V−MAXさんを忘れてはいませんか?

さてと、明日のためのその1
ねるべし!ねるべし!ねるべし!
みなさん明日はよろしくお願いします!!
では、おやすみなさい
Sat Sep 11 00:04:50 GMT 1999
スカイフォーク
きゆうさん□□□■
きゆうさんへ
ここをクリックこれかな?
Fri Sep 10 23:26:52 GMT 1999
青い=スヌーピー=ちかれたぴゅー=彗星
ほんまに・・・、□□□■
まみむめも!

時間が無い上につかれたので、はしょってゴー。

<親子・兄弟・議論>

うちは、親とも仲悪いのに付け加えて、妹(3才下)とも仲悪いです。とはいえ、離れたら、全然どうでもよくなりました。やはり、近いと分からん事もあるもんで・・・。

そうそう、議論しているからといって、口を挟めないな、とか思う必要はないだす。どんどん不まじめ系のお話が展開されると嬉しいだす。

だって、皆が皆同じ事やる必要無いですからねえ・・・。でも、議論も議論で、やっていきたいものです。

まあ、そこら辺が許されるのがここの掲示板の一番いいところだと。


<ちかれた原因>

倒産。父さんじゃないだす。といっても、弊社じゃないだす。


では!
Fri Sep 10 22:50:01 GMT 1999
青いヒゲ
明日は□□□■
明日は友達とカヌーを習いに行きます。
カヤックを1ヶ月ほど前にやったばかりで、今度はカヌーじゃ。
体力の限界に挑戦!?
Fri Sep 10 22:25:31 GMT 1999
esna
HPのはなしです□□□■
すごいよね、すごいよね。
でもこの話、両者少しおかしいです。
店側は対応が悪すぎるし、
被害者側は100万だの200万だの、名刺等の写真掲載したり。
でもesnaが被害者だったら間違いなくキレてるです。
でもお金がどうのとかは言わないです。
ましてやHPに掲載したり、雑誌類の取材をうけるなど、もってのほかです。

esnaが紹介したのは、話題として提供したのです。
こうゆうことを真似する人はいないでしょうから。
みなさんはこのような暴露ページはやめましょうね。
(神戸の酒鬼薔薇くん事件のような無惨な暴露ページは...)
ぜったいに真似したりしないように。
いいもんじゃないので。
Fri Sep 10 22:24:55 GMT 1999
スカイフォーク
集合□□□■
朝のメンツへ
今からもしくは朝5:00頃に集合!

<名古屋オフ会その2>

集合時間 午後1時頃
集合場所 JR名古屋駅旧壁画前
予 定
1.その辺の喫茶店で挨拶
2.名古屋の有名所を見学(名古屋港水族館?名古屋城?名古屋ド
ーム?科学館のプラネタリウム?)
3.飯は何処で食うんじゃい?(適当に入って食べる)
4.それぞれの時間に解散!
こんな感じかな?
詳しく決まったら今日中に貼り付けておく!。
じゃあね!!!!!!
Fri Sep 10 22:17:49 GMT 1999
スカイフォーク
時間がないので手短に!□□□■
長いので二回に分けます。
<名古屋オフ会その1>
参加者
スカイフォーク
ぼうたろうさん
オルラディンさん
きょんたさん
SANAさん
ジェネラルTTさん
その他(某チャットで知り合った人+2〜3。もっと増える可能性が
ある。)
忘れられている人はレスを下さい。

朝の人達へ
ゴメンナサイ。フリーズしてたのでそのまま帰ってしまいました。
Fri Sep 10 22:08:29 GMT 1999
きゆう
お詫びと訂正・・・・は出来ませんが。□□□■
ごめんなさいです。
さっきのリンク失敗してますね。
ひとつ言い訳しますと、ここの掲示板は自動改行が入るので長いタグは打てないのです。
もう一度チャレンジしても良いのですが、無理っぽいのであきらめます。
コピーして下さい。
ここまでの失敗は初めてだなぁ。無念。
Fri Sep 10 21:57:04 GMT 1999
きょんた
雨をよける傘よりも 君が大切なんだ□□□■
なぬ、明日の名古屋は雨ですか?

<esnaさん推奨HP>

・・・ぐはっ、けろよーん。
この話、知りませんでした。チマタの話題なのですか。
でもちょいと行き過ぎかと。50万はどうでしょう?
これ(50万)が、不利に働きはしないかと心配です。
だってやっぱり松が悪いもーん。

<きょうだいエレジー>

1コ上の姉がおるです。
幼少のみぎりは、体格も顔も服も似ていたので、
よく間違えられました。(今はぜーんぜん似てない)
親が呼び間違うのには耐えられませんでしたわね。
こやつさえいなければと思いながら暮らした日々も
ありますが、向こうが結婚し、こっちが結婚して、
いつしか共に旅をする仲となっておったです。
やはり私を一番理解してをるのは親と姉だと思ふし、
姉は私にはないみりきを持つスバラシイ人だと思ひます。
こっぱずかしいので古文調。

結婚すると人生観が変わるのでした。

でも皆さまに結婚を勧める気はまっっっったくないです。
勧めるもんじゃないですからね。

ってこれ、家族がひとり読むじゃん・・・。
まあいいか。ねーちゃんには内緒だよ。にゃははん♪
Fri Sep 10 21:43:51 GMT 1999
好き好きガンタンク
オレも気になるぞ、大人の話。□□□■
いやスゴイね、カエル物語。
これに対する否定のコメントは、でているんでしょうか。
でていないなら、ノンフィクションなんでしょうね。
スリラー。

>兄弟
兄が1人いますが、ナカヨシくんです。
子供の頃はケンカ(といっても、一方的にボコられる)ばかりで、
キライだったんですけどね。
年齢を重ねる毎に、ナカヨシ指数がアップしていきました。

以前、兄から本をかりました(恨ミシュラン)。
家に帰ってページを開けてみると、諭吉さんが1枚はさまってました。
『とっとけ』だって。
嬉しかったよ、ブラザー。
Fri Sep 10 20:14:30 GMT 1999
えま
一人っ子が2人でした□□□■
>星の王子様
今朝ほどは申し訳ありませんでしたー!
(今朝、メールを送ったら、トチって4通も送ってしまったのです)
さきほど、また一通お送りしたのですが、届いてますでしょうか?

・兄弟関係:えまの場合
私は2人姉妹ですが、どうしたことか姉と十幾つも年が離れている上、姉
が学校の都合で下宿したりしていたので、全然接点が無かったです。
なにしろカンペキ大人と子供ですから、ケンカにならないからケンカしな
いというかんじで。昔は遊んだこともないなあ。
今になって、一緒にゲームやコンピューターで遊んでますが(^^;)

>例のページ
飛べない・・・・・・クラウド、どうしたの!?
Fri Sep 10 19:37:25 GMT 1999
V-MAX
最終確認□□□■
明日の名古屋オフで、
集合場所:名古屋駅旧壁画前
集合時間:午後1時 
この二つはこれで良いのでしょうか?
それ以外に最終的な予定はどのようになったのでしょう?
最終確認として掲載よろしくお願いします。
天気を見ていると、明日名古屋は雨のようです。
Fri Sep 10 18:43:29 GMT 1999
night&day
二つの議論〜炎&氷〜□□□■
コピー&ペーストしてますか?
打つのが面倒なHNで済みません。
元ネタ分かる人募集中。

星の第1王位継承者殿
>いつまでたっても好き勝手やって、親がしりぬぐい、じゃあダメでしょ。

むぅ。そこまで求めているのではないのです。
私の言う「フォロー」とは「言葉で」という意味です。
言葉に勝る助言はないと思います。
勿論、ありきたりの言葉を連ねるだけじゃ納得なんか出来ない。

>>特に、「おまえには無理」とか、「ほんとに大丈夫か?」とか。
>この二つはえらい違いだと思いますよ。

少なくとも私の親は同義で使っていました。
セットで出てきてましたからね。
まったく信用されてないんだな、と思いましたよ。
親のエゴも見え見えだったし。

重たい議論ばかりでは疲れるので、
esnaさま
>かえる事件

私は全然知らなかったです。
以前からあの手のお店で新興のものは信用できなかったのですが、
(実際、酷いのも見た)更に不信感が募りました。

出来るだけ多くの人に見てもらえるように、私がリンクを貼っておきます。
http://www.linkclub.or.jp/~dry/matukitika.html

弱者救済、それこそが国の存在意義の根本だと思います。
真摯な対応を求めたいところです。
Fri Sep 10 18:04:10 GMT 1999
りょー
あえて、論議はパスします。□□□■
今まで、旅に出ていた方々が帰って来はりましたね。
また、賑やかになりそう。

ところでルイ様。
結局のところ拡張子gifとbmp、どっちで送れば良いでせう。

例のページ、見たっす。
大変ね・・・。
Fri Sep 10 17:53:58 GMT 1999
星の王子
親(子)=理解できない、ってのはやだな□□□■
★night&day さん
> 失敗するかもしれないが、ここは見守っておくか、というのが良いように思います。失敗したときにフォローするのが親の義務かな、と。

基本的には、僕も干渉してほしくはない、と思います。
でも、干渉を拒むのであれば、その責任も自分でとらないと。
まあ、子供の年齢にもよりますけど、高校生とか、それ以上になったら、それなりに責任はもつべきだし、親もそれを子供に自覚させる必要があると思います。
でないと、いつまでたっても好き勝手やって、親がしりぬぐい、じゃあダメでしょ。


>特に、「おまえには無理」とか、「ほんとに大丈夫か?」とか。

この二つはえらい違いだと思いますよ。
前者は否定であり、子供の可能性を認めないわけですから、言ってほしくはないです。
まあ、あまりにも無謀と思えるようなこと(一人で南極行きたいとか)を言い出した場合にはこのかぎりではないですが。

後者は「心配」ですね。
親としては不安になるものだし、それはしかたないのでは?
しばしば勢いに任せやすい若い人を、少し冷静になって考えさせることができるかもしれませんし。
あまりにくどいと、子供の自信をなくしたり、けむたがられたりするでしょうけどね。


>最近の親はそういう人が多いんじゃないですか?

これは難しいですよ。
家父長的な家族の時代とは違うわけだし。
お父さんの発言が絶対、という時代ではないですからね。
みんながそれぞれの思惑で動いてるからこそ、かえって相互の話し合いができたほうがいいと思います。
Fri Sep 10 17:19:37 GMT 1999
esna
他の店は平気かな?□□□■
きゆうさま、りしゅさま>
見ましたか。
すごい話ですよね。
HPも10万HITしてるし。
(直接入ったらカウントされないだろうから、実際はもっとです)
この話題は週刊誌などで取り上げられてるらしいです。
しばらく食べれませんね。

みんなも見てくださいです。すごいから。
アドレスは過去ログ参照です。
Fri Sep 10 17:07:20 GMT 1999
星の王子
バスのおっちゃんはすごいのだ□□□■
★りしゅさん
>バスの運ちゃんが切り返しているところが見てみたいですよね。
>もう焦っている顔ならなんでもいいから見せてくれ〜って感じです(笑)。

いんや、おっちゃんは常にクールな顔でなくてはなりません。
さも当たり前のようにこなしてこそ!


>「コミュニケーション」と「コミニュケーション」

ああなるほど、そんなのもありましたか。
てゆうか、「コミニュケーション」ってすごく言いづらいような(^^;


esnaさんの紹介のとこ、見てきましたけど、
事実かどうか断定できないし、なんとも言えませんね・・
まあ、ほんとっぽいけど。
Fri Sep 10 17:06:27 GMT 1999
ルイ
議論、参加したいが…□□□■
みるずさん、お久し振りです!
たまさん、お帰りなさいませ!

あ、りょーさん、良いものできましたか?(もしかしてオネダリしていた陛下?)
ウキウキ〜。待ってま〜す!

親子関係で議論モード復活ですか(笑)?

参加したいけれども、私のとこの父親はそりゃーもう
ひどい人で、どっちが親か子かわからないような家庭だった(苦笑)ので、
あんまし、語れないなぁ…。

ただ、尊敬できる(大人になって)父であってほしかったなぁ…と
おもいますよ。

子供の時とか思春期とかは親の事って客観的に見れない時期もあるけれども、
大人になってみて、尊敬できる親っていいなぁ…と。
そのへんは、皆さんはどうなんでしょうか?
Fri Sep 10 16:35:35 GMT 1999
night&day
再び偽名です。□□□■
帰ろうと思ったら、りしゅさんだー。こんちわ。
>みなさんとこの兄弟関係は順調ですか?

もう最悪です。
以上。
これだけでは寂しいので、ついでに・・・・

好敵手・王子さん
>「そんなもんダメだ!やめろ!」
>と頭ごなしに否定するのではなく、(以下略)

むむむっ。私とまたもや意見に相違が・・・・
私としては、あまりクドクド言って欲しくないんですよね。
不干渉をもって干渉とするのが理想的。
失敗するかもしれないが、ここは見守っておくか、というのが良いように思います。失敗したときにフォローするのが親の義務かな、と。

兎に角、やる前から何か言って欲しくないな、と。
特に、「おまえには無理」とか、「ほんとに大丈夫か?」とか。
最近の親はそういう人が多いんじゃないですか?
そういう言葉は不信を募らせるだけなんですよね。
どんな不信かは・・・・お分かりになりますよね?

>普段の親の生活態度によっても、説得力は違ってくるでしょうね。

結局、これに尽きるんですけどね。
私の親はこれが足りなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは改行しているとは言えない。
あ、結局、長くなった。
再び議論モード突入の契機となるのか・・・・・・・・
Fri Sep 10 15:42:16 GMT 1999
りしゅ
ホントすっか〜。この事件。□□□■
うちの親子の関係はさほどまずい状況ではないような気がします。
それよりも兄妹関係の方が重症みたいです。

妹とはここ4年間まともに話した記憶がないし、話しても、
「そこのリモコン取って〜」だったりします(笑)。
そのせいか妹は最近家にも帰らなくなり、母を心配させたりしてます。
だから自分が兄としての立場を放棄したせいでこんなことになっちゃったのかな〜と、今少し後悔っす。
しかもそのケンカの原因がテレビのリモコン争いだなんて…(笑)。
みなさんとこの兄弟関係は順調ですか?

さて気を取り直してレスレスっと。

ジェネラルさん>
「ギタフリ」買ったんですけど分からないことが次々に発生してます。
ジェネラルさんは「ギタフリ」は範囲外かな?質問したいんだけど…。
「beat mania」飽きたの? それならちょうだい(笑)。

星の王子さん>
バスの運ちゃんが切り返しているところが見てみたいですよね。
もう焦っている顔ならなんでもいいから見せてくれ〜って感じです(笑)。
「シミュレーション」は誤解してる人多いですよね。
わたしの周りに「コミュニケーション」と「コミニュケーション」を間違っている人もいましたよ(笑)。

えまさん>
バナナの保存方法は房から一本ずつ取ってそれぞれビニール袋にいれる。
それを冷蔵庫にいれておくと黒くならずに味もそのまま維持できるそうです。
どこかのテレビでやっていましたよ。ウソ放送かもしれないけど(笑)。
お試しあれ。

わたしもesnaさんが紹介していたHPに行ってきました。
っていうかこの事件知らなかったので衝撃でしたね。気をつけないと。
でも泣き寝入りしないで告白したってすごいことですよね。
それでは、また。

Fri Sep 10 15:00:36 GMT 1999
きゆう
凄まじいなぁ□□□■
esnaさん紹介のHP見て参りました。
・・・・・・・・凄いですねぇ。
新興のチェーン店なんてあんなものなのでしょうか。
うちの学校の近くにも例の店ありますけどね。
二度と行かないでしょう。

気を取り直して。

大阪のお若い方々、
例の如何なされます?

と、学校からなのでこれにて。
Fri Sep 10 14:48:45 GMT 1999
星の王子
長くてごめんなさい〜□□□■
こんにちは〜
みるずさん、たまさんお久しぶり。
夏は終わったのですねえ……


<親の望む子はいい子か?>

親の言うことが絶対的に正しいとはかぎらない以上、
親の言うことを聞かなかったからといって、
悪い子とはかぎりません。

でも、親は大概の場合子供によくなってもらいたいと思っているので、
親の言う通りになったらそれはそれでいい子であることは否定できません。
(何の疑問ももたず言いなりなのはまた問題ですが)

つまり、親の望む「いい子」像は、たくさんある「いい子」像のうちのひとつに過ぎないのであって、どうするかは基本的には本人の自由でしょう。


ただし、反抗心のあまり、悪い子になってしまう可能性もあるわけで、その客観的判断を自分で下す(自分がいい子か悪い子か)のは非常にむずかしいと思います。

そんなとき、良識と責任のある親ならば、子供に対してその判断を下す義務があると思うし(義務教育の段階までは)、できることならば、その判断が子供の意思を尊重しつつ、極力客観的なものであって欲しいと思います。

例えば子供が「どうしても音楽がやりたい!」
と言った場合、ただ
「そんなもんダメだ!やめろ!」
と頭ごなしに否定するのではなく、
「私は反対だが、お前がどうしてもやりたいというならしかたない。
ただし、そんな甘い世の中ではないし、ちゃんと失敗したときのことを考えているのか?自分で責任がとれるのか?一時的な衝動にすぎないのではないか?ほんとうに自分が進む道としていいと思うのか?」
というように対応するとか。

ここで、自分の子供が本気かどうか、そして事態の重さをちゃんと認識しているかどうかを判断できるだけのものを親が持っていて、なおかつ子供に対して説得力があるかどうかというのが重要になってきますが、現状は自分の正当性をちゃんと主張することができない親が多いと思います。
ただ「ダメだ」
「なんで?」「ダメなもんはダメだ!」
ということしか言えないのでは、子供も納得しないでしょう。

子供はなんだかんだで親を見てるので、普段の親の生活態度によっても、説得力は違ってくるでしょうね。

……しまった、3行くらいで終わるつもりだったので、つなぎっぱなしで書いてしまった…

Fri Sep 10 13:26:45 GMT 1999
きょんた
子の心、親知らず。逆もまた然り。□□□■
きょんたです。
私も不良社員?

たまさん発見!お帰りなさいませー!

みるずさんははじめましてでしょうか?
きょんだと申します。ずっと雑談におりました。
よろしくお願いします。

「雑談」という言い方もすでに懐かしい昨今です。

そして突然ですが、エクセレントに現実逃避をはかり、
締切り1週間前の今、名古屋オフ会に伺うことに
決めました。ナゴヤな皆さんよろしくです。
(スカイフォークさんにはご連絡ズミ&ガンダム星人の
許可もおりました)

<ぼうたろうさんへ>

便乗させてくださいませ。>名古屋行き
夜メール送ります。

仕事を投げ出していいのか社会人?
そしてゲームショウまでに仕事は片づくのか?
以下次号、乞御期待。待ってろよ金鯱!
Fri Sep 10 13:22:04 GMT 1999
esna
HP紹介□□□■
ちまたでうわさのアレです。
かえるが入っていたというやつです。
http://www.linkclub.or.jp/~dry/matukitika.html
(見てない、知らない人は見てくださいです)
読み応えあるです。
(20分ぐらいかかったです)
Fri Sep 10 13:13:45 GMT 1999
ぼうたろう
今日は夜は来れそうもないから…□□□■
今の内にカキコ!

V-MAXさん>
名古屋オフの件で、メール送りましたので見てくださ〜い。

みるずさん>
ちょくちょく来れるようで嬉しいです。
今のところオフ会計画は、
明日の名古屋オフ
19日のゲームショーオフ
日時未定(23日か?)のエジプト展オフ
の3つが上がってます。
(大阪のラーメンオフもあるのか??)
よろしかったらどうぞ!

えまさん>
原因不明の断水なんてあるんですね、今時・・・。
停電に伴う断水とか、節水のための計画断水とかでなく・・・。

Fri Sep 10 13:10:06 GMT 1999
ZOZO
こんにちわー!□□□■
やっと掲示板に入れましたよぅ。
寂しかったです・・・(T_T)。

昨日ぐらいから復活していたのかな?
ふぅ。

これから楽しい過去ログの旅にでまーす。
レス等は今夜あたりに。
Fri Sep 10 13:06:34 GMT 1999
zeni.
これたー!(感動)□□□■
かなり焦りましたよー
家でエラーが出て、やばいなー、とか思いながら
学校来ると、学校でも来れないんですもん(←バーサク状態。意味不明)

で、うちの学校は、13日にテストです(涙)
今日は早めに部活から引き上げるつもりです。
[うえちゃんは今日も最後(←PM6:00)までいるようです(笑)]
では。

y-family@tim.hi-ho.ne.jp の ぜにがたまるでした。

今日の一言(←ジェネさん、すみませんっ):ふー、勉強勉強、と。
Fri Sep 10 12:56:37 GMT 1999
青い=スヌーピー=しかし、本当に、=彗星
不良社会人率、高いっすね。□□□■
まみむめも!

どうやらみるずさん、定期的に参加されるようですね。とても嬉しいです。そういやあ、鉄拳有耶無耶のうちにできなくなっていましたよね。次回オフ会では、どうぞその腕のご披露を!!

<親の望む子>

うーん、これは、難しいですが、少なくとも言えるのは、「親の望まない子に育つ」事は、全然悪いことでもなく、問題無いと思います。親と子供は別人格ですし、別人格である以上、他人に強制される人生を歩まなければいけない絶対的理由というものは存在し得ないと思います。

とはいえ、じゃあ、「親の望む通りの子に育つ」ことは、いいことではないか、といえば、それも否定できません。

私は、常に親の言うことに逆らって生きてきたので、今になって痛感するのですが、一つくらい、言うことを聞いてやったら、それもまた親孝行になるんじゃないのかな、という事です(つまり、尽く逆らっていたので、ほとんど言うこと聞きませんでした・・・。)。

とはいえ、自分の人生に関わることは絶対に妥協はしたくないですしねえ・・・・。


皆さん、如何お考えでしょうか?


では!
Fri Sep 10 12:24:41 GMT 1999
みるず
こんにちは。□□□■
 こんにちは,みるずです。
まず,挨拶から esnaさん・えまさん初めまして。自己紹介をすると,
FF8が発売された2月11日あたりから4ヶ月あまりここに通って
いました。仕事も忙しくなってきたので,ちょっとお休みをして3ヶ月
ぶりに掲示板復帰です。

掲示板と言えばココしか知らないヤツなので,これからもヨロシク。

 ゆぴさん・青い彗星さん・ぼうたろうさん・りょーさんお久しぶりです。
お元気でしたでしょうか?僕は忙しい夏を終えて,まったりモードに
入りつつあるので不良社員の血が騒ぎ始めているようです。
今の感じだと,当分通って来れそうなのでまた相手にでもして下さい。

オフ会に行って,鉄拳でもしたいです。<未だに実現出来ていないから。

 今の話題は,両親と旅行の話ですか?
いきなり質問ですが,親の言う良い子って本当に良い子なんでしょうか?
親の望むとおりでは無くても,立派に生きている人がいると思うんですが・・・
ちょっと,子供っぽい発言ですが昔っから気になっていました。
親の心,子知らずですかね。
では,また。
Fri Sep 10 12:12:27 GMT 1999
たま
1ヶ月ぶり□□□■
復活!
フッカツ!
ふっか〜つ!!

たま、戻って参りました。
今後とも宜しくお願いしま〜す!

Fri Sep 10 12:11:44 GMT 1999
esna
朝のコーヒーはうまいです7□□□■
おはようです。
やっと週末です。あと1日がんばれば休みです。

みなさん、おかえりなさいませ。

V-MAXさま>
大事にいたらなかったですか?
esnaの前に在籍していた掲示板では、
住所を載せた方がいて(会社の住所を使ったみたいですけど)
ちょっと話題になりました。
何もなかったならよかったです。

(どこいつ)
昨夜、寝る前の発言
「みのもんたの人形が動き出して、寝ている枕元で不気味な
SMをしているらしいニャ」
こわすぎるです。
みろり(ポケピの名前)と一緒になって7daysです。
日に日にエスカレートする発言に、
期待と不安がいっぱいです。

(メールアドレス)
esna1023@hotmail.com
Fri Sep 10 09:45:54 GMT 1999
青い=スヌーピー=びっくり!!=彗星
こんなに早く・・・□□□■
まみむめも!

ひえー!余りに早い対応にびっくり!!
あっという間に、番号が消えましたね。

というわけで、V−MAXさん、よかったですね。まあ、こんなおせっかいな奴ですが、これからも宜しくお付き合い下さい。

というわけで、仕事を・・・・。


では!
Fri Sep 10 09:41:23 GMT 1999
ゆぴ
オフ書きしてる間に□□□■
まみむめもー!

V−MAXさま
オフ書きしてる間にすれ違いましたね。
後は、管理人さまの迅速な対応を期待するばかり・・・(^^;;;

とりあえず、メール発射しときます。

では。
Fri Sep 10 09:39:37 GMT 1999
ゆぴ
まずったな□□□■
まみむめもー!

V−MAXさま
公開掲示板での私的情報の公開は、かなり危険です。
早く削除の依頼を管理人さまに出しておいた方が良いでしょう。

私が「メールで」と言ったものの
通信事故(?)でメールが届かなかったことが、危機感を煽ってしまったのでしょうか。もしそうだとすれば申し訳ないことをしてしまいました。

とりあえず、hotmailを確保しましたので

yupi1212@hotmail.com

まで

んでは。
Fri Sep 10 09:06:39 GMT 1999
V-MAX
お詫び□□□■
FF8CLIPの皆様>
理由があったとはいえ、自分の携帯の電話番号を
掲載してしまった事に対しては大変申し訳ないと
思っております。
そして、類似の番号の方で迷惑をかけてしまった人がいらっしゃい
ましたら、いまここでお詫びいたします。
今後はこのような事が無いよう、十分気をつけます。
管理人さんには僕が書いた部分の削除をメールでお知らせしました。

その代わりの連絡先といっては失礼ですが、
メールアドレスを掲載しておきます。
連絡はメールにてお願いします。
アドレスは、
fwpc3222@mb.infoweb.ne.jpまたはv-max1@urania.dricas.com
です。よろしくお願いします。
Fri Sep 10 08:25:33 GMT 1999
青い=スヌーピー=ひえー!!=彗星
時間が無いー!!□□□■
まみむめも!

というお約束をまずしておいて、と。

V−MAXさんへ

認識しておられるようなので、差し出がましいことだとは思いますが、こういった場で、携帯の番号を載せられると、かなり危ないですよ・・・・。というよりも、もしその番号が間違っていたら(これは、まあそんなにないと思いますが、)間違って悪戯電話が人のところにかかることもあるため、V−MAXさん自身もそうですが、類似の番号の方にも迷惑がかかってしまいます・・・。

こういった子とは、メールでお知らせすべきかとは思うのですが、メールアドレスを知らないことと、しかも、すぐには確認できなさそうなので、こちらでお知らせしました。

できれば、管理人さんにメールしてお知らせした方が・・・。って、見ることができるのかな???


では!
Fri Sep 10 07:48:27 GMT 1999
V-MAX
順調□□□■
名古屋オフの皆様>
メールは学校から帰ってこないと確認できないし、もう時間が
無いようなので、(ここに書くのはあまり良くないのですが)
直接連絡用の携帯電話の番号を掲載しておきますので
連絡をよろしくお願いします。「(削除しました)」です。
(ゲームショウの時のオフ会の皆様もご連絡下さい)
よろしくお願いします。

最近は全然名古屋には行ってないので、案内をお願いします。
服装とかを分かるようにしていただければ、幸いです。

Fri Sep 10 07:07:48 GMT 1999
りょー
ヨカッタネ・・・・これで安心・・・。□□□■
あああああ、良かった〜。やっと入れたよう。

家からも学校からも入れなかったので焦った焦った。

おや、みるずさんお久しぶり。
また来て下さいね〜。

ルイさん、良い物できました。もうすぐ送ります。

ともかくつながることが確認できたので、寝ます。
Fri Sep 10 06:21:30 GMT 1999
えま
おくればせれす集□□□■
>ポンチョさま
私はビッグローブ使ってますが、ダメでした……。

>りしゅさま
ちょっとおくればせレスですが、
>冷蔵庫で良く冷やしたものほどおいしい果物
りんごもおいしいですよね。
バナナは味は変わらないし日持ちもするけど、色はメチャ悪くなります。

>カナさま
がじゅまる、ブーゲンビリア、でいご、ウージ、ゴーヤとくると、彼女も沖
縄のミュージシャンなのでしょうか?
>クラブで「白黒つける」
私も高校生のころ、先輩にぐるっと取り囲まれたことがあります(^^;)
ちなみに女子校のコーラス部でした。

>みるずさま
初めまして。よろしくお願いします。

>みーにゃんさま
>アルティミシア城で拾えるアイテム
ロゼッタ石のほかは、カギが3種類だけだったと思います。

うう、なんだかお腹すいたけど、水道が怪しいからやめておきましょう……
Fri Sep 10 01:52:55 GMT 1999
星の王子
水を出せー!(どんどん)□□□■
★えまさん
>今、ここら辺一体原因不明の断水しています。

なんとまあ……そんなこともあるんですね。
日本の安全神話は崩れ去ったのか!?(なんちて)
飲料水もそうですが、お風呂とかも困りますよね。
明日あたり、水を買い占めた人に対して暴動が起こるかもしれませんよ(なわけないか…)
Fri Sep 10 01:46:11 GMT 1999
えま
う、うれしいっ(号泣)□□□■
うっ、うれしいっ。
みなさま、はぐはぐはぐっ!
私は都合で、月曜日にはネット出来ないことが多いので、「二日ぶりっ
☆」と思ってつないだら……がーん。
何度やっても入れなくて、「もう二度と入れなかったりして……」などと不
安になってしまいました。
つながった時は本当にうれしかったよう。

ゆぴさま、星の王子様、メールはのちほどお送りしますので、お願いしま
す。(^^)

・親子関係:えまの場合
えー、みなさんのを拝見して思わず(^^)ゞ。
私と両親の場合、いわゆる思春期には、あんまり深刻なケンカはなかっ
たです。
私の未熟ゆえに言い合いになることはありましたが、その場限りというか。
本当の決裂になったのは、成人してから後に勃発したもので、何とか強
引に休戦に持ち込みましたが、問題自体は棚上げしています。
親の事情は分かっていたのですが、私としてはどうしても、それだけは譲
るわけにいかないことだったので、決裂もやむを得なかったと思っていま
す。でも、内容が内容だったので、まさかそれで自分が親と対立すると
は、とかなりショックでした。今思い出しても切ない……
(その内容についてはまあ、ちょっとネットではナンですので(^^;)ゞ )

・女の1人旅
私は最初に奈良へ1人旅した時、女性専用の宿坊へ止まりました。
そこで出会った女性は、必ずレディスホテルにすると話していらっしゃい
ました。
京都でもそうしたら、花冷えでめちゃ寒かったー!
大阪ではビジネスホテルのシングル使いましたけど。

今、ここら辺一体原因不明の断水しています。
さっき、車飛ばして「南アルプス天然水」を2本ゲットしてきました。
私は割と早めに断水に気付いた(ちょうどお掃除終わってスポンジ洗い終
わった途端だった)ので、さっさとゲットできたのですが、今頃争奪戦にな
っているカモ……

長いので一度くぎります。
Fri Sep 10 01:34:59 GMT 1999
ポンチョ
おひさしぶりです□□□■
よく、野球中継で、「一部の地域を除いて」と言うコメントを聞いたような心境です。
それなら、ビッグローブからも試してみれば良かった。

書きたかったこと。
>親子の話
彗星さんのまとめ?が出ちゃったみたいですが、一言だけ。

親に反発するのは仕方ないです。たぶん本能なのでしょう。
特に男にとって最初の敵は、父親ですので、反発し、ぶつかって、やがて乗り越えなければならない存在なのでしょう。
むしろそれが自然の成り行きで、それがない方が困ったものだと思います。
社会に出て外敵と戦う前に、自分の父親を乗り越えていく。
動物としてDNAに埋め込まれた基本なのかも。

私もそうでした。
でも、「父親には勝てる」と感じた時乗り越えたのかも知れません。
それ以来父親と言うより、一人の男として見はじめたんだと思います。

V−MAXさんへ
私にメールしてみて下さい。
繋がれば、ゆぴさんと私の写真を送ります。それで待ち合わせの参考に捜してみて下さい。

poncyo@bh.mbn.or.jp

Fri Sep 10 00:59:28 GMT 1999
星の王子
もう大丈夫なんでしょうか?□□□■
こんばんわ〜

★りしゅさん
>バスに乗っていると運ちゃんのテクには驚かされますよね。
>あぜ道、市街地、住宅街。するするっと見事に通り抜けていきます。

ああ、あれはすごいっすね!
よくぶつからないよなあ〜と思いつつ、感心してました。
まあ、同じ道を何度も往復してれば、どのポイントで曲がる
とかいうコツはつかめるんでしょうけどね。


★KIKIさん
>ずっと「シュミレーション」だと思ってました

なんだか心配になったので、辞書で調べてしまいました(^^;
大丈夫、シミュレーションでしたよ。
英語のスペルで覚えると忘れないと思います(僕は忘れたけど)
しもんずっちもオッケーかな?


★ジェネラルTTさん
で、どんな感覚なのさ?
要因とは、どのあたりでしょうね?


★えまさん
過去ログのほうになっちゃいましたが
(管理人さん、いろいろとごくろうさまでした)
連絡事項がありますんで、メールくださるとありがたいです。

fch64@hotmail.com

Fri Sep 10 00:55:51 GMT 1999
ジェネラルTT@RTFC
一部のプロバイダな人、の様です□□□■
*『FF8』も終わり、次なるはまりゲーを求め、
本日、『beat mania APPEND 4thMIX』を購入したのですが…
…何ちうか、3時間プレイした段階で飽きました(ぉ。
*今まで、開始5分以内にコントローラーを投げたくなった
体験版たるモノはありますが、『起動した』製品版の中で、
今回の『4th』の3時間は最短に近いものがあります。
*ちなみに、恐らく飽きるまでの時間が最短だと思われるのは
PS版『エアガイツ』の約1時間でしょうか。
原因は、多分、アーケードでお腹いっぱいになったからだと(ぉ。
*それはさておき、マジ、はまれそうなゲーム募集。
…とその前に、未開封のゲームをどうにかすべきなのでしょうが。
言い換えれば…(以下略)。

<旅な話>
*何気なく書いた『今回の一言』から
話題が派生して行ったみたいですが、
鈍行列車等で、急がずともゆっくりと目的地に着けばいいさ的な
旅に興味を持ったのは、ここ数日の話だったりします。
*先日、帰省していた友人が横浜に戻る際にもののついでに
遊びに行くという、計画性のない真似をやったのですが、
往路の臨時快速夜行、及び、復路の普通列車、両者ともに、
乗車中に、何とも言えない感覚に襲われたんです。
*別に、窓から流れる風景に特別な何かがあったわけでは
ないとは思いますし、暇の一言で十分片付けられる様な
状況だったと思います。
*しかしながら、その、何でもない状況が、自分の中で、
特別な意味あいを持った何かに変貌している様な
気がしてならなかったのです。
*錯覚と言えば、それで多分終わるのかも知れませんが、
それでも、錯覚を起こす何か、それが自分の心と周囲の状況から
生み出されたのでしょう。要因がなければ錯覚が起こることも
ないでしょうから。
*旅のスタイルは、それこそ人それぞれかとは思うのですが、
上記の錯覚を味わう旅、と言うのもありだと思いたいです。
…ちうか、まさに「トリップ中にトリップ」と言った感じで(ぉ。
最後は下らぬ駄洒落で(壊)。


それなりに長文気味なので、分割して、と。
後半へ続きます。
Fri Sep 10 00:08:02 GMT 1999

バックナンバー一覧へ戻る

Send Mail to ff8@jonasun.com
Copyright (c)1997-1999 ZIAS Products All rights reserved.